
もくじ
- ビーチサッカーの歴史とルールを知ろう
- ビーチサッカー経験のある芸能人
- アクロバティックな技が魅力!ビーチサッカーは見どころ満載♡
- 人気ファッションのかわいいコーデを紹介
- ヘアースタイルの参考に!人気の髪型を紹介
- 夢中で楽しめるビーチサッカーは初心者にもおすすめ
ビーチサッカーの歴史とルールを知ろう
ビーチサッカーの歴史とルールについてご紹介します。
ビーチサッカーってどんなスポーツ?

ビーチサッカーは、砂浜で行うスポーツで、サッカーやフットサルと比べ、オーバーヘッドやボレー、リフティングといったアクロバティックで華やかなプレーを多く生み出します。
砂浜でプレーするため、転んでも痛みを感じることが少なく、初心者でも様々な技に挑戦をすることが可能です。海のすぐそばで開放感もあり、自由なプレースタイルで楽しめるのが魅力的なスポーツです。
まずはビーチサッカーのルールを知ろう
ビーチサッカーのルールをおさえておきましょう。まず、1チームの人数は、フットサル同様5人となり、その内1人はキーパーとなります。1試合は、3つのピリオドに分かれており、それぞれ12分ずつプレーを行います。
決着がつかない場合は、3分間の延長が設けられ、それでも決まらない場合は、3人制のPKへと進みます。サッカーやフットサルと同様、危険なプレーにはイエローカードが与えられ、レッドカードは即退場となります。選手の交代は無制限に行うことができます。
ビーチサッカーの歴史
ビーチサッカーの歴史についてみていきましょう。ビーチサッカーの発祥国は、サッカー大国のブラジルです。元々は、レジャーのひとつとして浜辺で人々に楽しまれていました。
しかし1992年にアメリカでビーチサッカーの統一ルールが設けられたのち、アメリカ・ブラジル・アルゼンチン・イタリアによる国際大会が開催されました。海外では、サッカープレイヤーが引退後、ビーチサッカーへ転向することも多く、往年のスター選手の転向がビーチサッカーの普及へと繋がっています。
ビーチサッカー経験のある芸能人
ビーチサッカー経験のある芸能人をご紹介します。
ラモス瑠偉さんはビーチサッカー代表監督
元サッカー選手であり、現在はタレントとしても活躍するラモス瑠偉さん。ブラジル・リオデジャネイロ出身のラモス瑠偉さんは、サッカーをこよなく愛し、日本へ帰化した後は、情熱的なサッカー魂を日本サッカー界へ注いでくれました。
選手時代には、情熱的で喜怒哀楽の激しい性格からトラブルを起こし、1年間の出場停止を受けたこともありましたが、サッカーへの愛情が変わることはなく、現在は、ビーチサッカー日本代表監督を務めています。
女優の中村純子さんはビーチサッカーの大会へ出場していた
2012年までオフィス北野に所属し、北野武監督の映画「アウトレイジ」への出演も果たしている女優の中村純子さん。2002年には、ミス・ユニバース・ジャパンのセミファイナリストへ残るほどの美貌をもちあわせています。
そんな中村純子さんは、女優の傍ら、ビーチサッカー大会への出場も果たしています。第2回東日本女子ビーチサッカー新潟大会へ出場しており、準優勝という結果を残しています。さらに中村さんは、自身のTwitterに優勝を目指す宣言をしています。
前園真聖さんもビーチサッカー大会へ出場していた
元サッカー選手であり現在タレントとして活躍する前園真聖さん。ワイドナショーで芸人のまっちゃんこと松本人志さんにいじられまくり、アドリブが面白いと人気が集まっています。
そんな前園真聖さんですが、2009年にラモス瑠偉監督が率いるビーチサッカー日本代表へ招集されたことがあり、悲願のW杯へビーチサッカーの選手として出場を果たしています。後に前園さん自身もビーチサッカーの経験がとても貴重だったと述べています。
アクロバティックな技が魅力!ビーチサッカーは見どころ満載♡
ビーチサッカーの魅力や見どころをご紹介します。
ビーチサッカーの華麗な技をご紹介!
柔らかな砂の上でプレーするビーチサッカーでは、アクロバティックで魅力的な技が次々と飛び出してきます。特に、テクニックの高い選手が出場する国際大会では、華麗な技の連続で見どころが満載です。
キーパーからのスローを浮き球で処理してからオーバーヘッドキックでゴールを決めるなど、見ているだけでも楽しくなります。また砂浜という性質上、ピッチコンディションは常に変化をし、デコボコしたピッチでプレーをすることも求められるため、リフティングを始め、ボレーやオーバーヘッドといった高いスキルが求められます。
そのため大会へ参加している選手も足技のスキルが高いことが特徴です。
砂浜でプレーするビーチサッカーは開放感が魅力
海のすぐ近くの砂浜で裸足でプレーをするビーチサッカーは「開放感」や「自由」を感じられるスポーツで、伸び伸びしたプレーを引き出してくれます。砂という柔らかいフィールドで行うため、プレーヤーの恐怖心をやわらげ、ダイナミックで自由なプレーを生み出すのもビーチサッカーの見どころです。
展開が早くスピード感に溢れ、ゴールが生まれやすいのも魅力です。初心者でも、まるで子供に戻ったかのように楽しめます。日頃ストレスが溜まっても、砂浜でビーチサッカーをすれば気分がリフレッシュされるほど、夢中になれるスポーツなのです。
ビーチサッカーで身体能力が高まる
華麗なプレーで見どころ満載のビーチサッカーですが、実は体にも良いことがたくさんあるのです。砂の上で行うビーチサッカーは足元が不安定。そんな中で常に体勢を保ってプレーをしようとするため、自然とバランス感覚や体幹を鍛えることができます。
シェイプアップをしたい女子にとっても魅力的なスポーツです。また、裸足でプレーするため、足裏を刺激し、脳を活性化することができるため、プレーをしながら頭の回転も良くなるという嬉しい効果も。ビーチサッカーで足裏のツボを刺激することで、足が速くなるという統計もでているそうです。
人気ファッションのかわいいコーデを紹介
ビーチサッカーがもっと楽しくなるコーデをご紹介します。
GAViC(ガビック)のフットサルウェアはビーチサッカーにもおすすめ
ビーチサッカーの試合では、ユニフォームに関する規定が定まっており、選手は、フットサルやサッカーと同等のウェアを着用しています。数あるブランドの中でも、ファッション性が高くかわいいデザインのウェアを多く揃えたGAViC(ガビック)がおすすめです。
サイズはユニセックスとなっており、女性の場合は、普段着用しているレディースサイズよりもワンサイズ小さいサイズを選ぶのがおすすめです。
Amazonで購入する
ボードショーツとTシャツでかわいく決めるのもおすすめ
試合では、規定に沿ったウェアを着用することが求められますが、練習のときや、レジャーとしてビーチサッカーを行うときには、かわいいコーデで決めたいもの。ボードショーツとTシャツを合わせればかわいくておしゃれにきまります。
デニム風のものやストライプ柄のものからフラミンゴ柄まで可愛いデザインが豊富のOcean Pacific(オーシャンパシフィック)がおすすめです。サーフブランドとして長く支持を受けているため、生地や縫製もしっかりしていると好評です。
初心者女子なら水着でプレーしてみても
ビーチサッカーを初めて体験する初心者女子なら水着でプレーしてみても良いでしょう。セパレートタイプの水着は動きやすく、ビーチサッカーのアクティブな動きを妨げません。
ミズノやNIKE(ナイキ)、FILA(フィラ)といったスポーツブランドでは、ビーチサッカーに適したセパレーツタイプの水着を多く出しています。カラーやデザインも豊富で、ビーチサッカーをカッコよく華やかにしてくれます。
Amazonで購入する
ヘアースタイルの参考に!人気の髪型を紹介
ビーチサッカーをするときのおすすめの髪型をご紹介します。
かわいくて崩れにくい編みこみも人気
おしゃれ女子なら、スポーツ中の髪型もかわいくきめたいもの。とはいえ、かわいくアップしていたのにいつの間にか崩れていてボサボサに、なんていうことも。スポーツをする際、ロングヘアにおすすめのヘアースタイルが、編み込みです。
アクティブな動きをしても崩れにくいほか、かわいくて華やかな印象を与える編み込みは、おしゃれなスポーツ女子におすすめです。
ボブにヘアバンドでかわいくきまる!
結ぶには長さが足りないボブヘアの女子に人気なのが、ヘアバンド。顔周りの髪をスッキリとしてくれ、視界がクリアになるため、プレーの精度を上げたりなんてこともあるでしょう。
チーム皆でお揃いのヘアバンドにしてみても。NIKE(ナイキ)のヘアバンドはカラーも豊富。その日の気分に合わせて違うヘアバンドをつけてみるのもおしゃれ。
ショートでもお団子でかわいく個性的に
ショートヘアの女子でも、顔周りの髪をしばれば視界もクリアな上、かわいく個性的にきまります。ツインを上手にまとめるコツは、ヘアワックスを適量使うこと。中心の前髪だけをまとめる前髪お団子ヘアはかわいくて女子力もアップ。
まるで動物の耳のようなツインお団子も個性的でかわいい印象に。ゆるめにしばるのがかわいいお団子ヘアのコツですが、崩れないように2~3本のヘアゴムを使うのがおすすめです。
夢中で楽しめるビーチサッカーは初心者にもおすすめ
海や砂浜といった大自然の中で行うビーチサッカーは、開放感があり夢中になれて心から楽しめるスポーツです。またアクロバティックな技が繰り出されるビーチサッカーの大会に足を運んで、迫力のあるダイナミックなプレーを目の当たりにしてみるのもいいでしょう。
砂の上でのプレーは体幹を鍛えてくれシェイプアップにも効果的なほか、足裏の様々なツボを刺激し、脳にも良いほか、走るのが速くなるなど、身体能力も高めてくれます。砂浜でボールひとつあれば始められるビーチサッカー。友達を誘って始めてみませんか!?
いいね!・フォローしよう
spoit の人気記事をお届けします。
ライター

ルール/歴史のおすすめ記事





編集部おすすめ記事



