佐藤健さん主演ドラマ「恋つづ」で話題になったボウリングデート♡ラウワンことラウンドワンや、東京ドームなど、カラオケから料金が安いボウリング場まで。東京の人気施設をご紹介。デートに気を付けたい服装のポイントや、ボウリング?ボーリング?どちらが正解?も解説!

もくじ

  • ボウリング?ボーリング?ボウリング場って?
  • 大人気ラウンドワンってどんなところ?
  • デートやグループに!東京のおすすめボウリング場
  • 値段で選ぶなら!安いボウリング場
  • ボウリングの服装は?デートコーデは?
  • ちなみに…プロボウラーとは?

ボウリング?ボーリング?ボウリング場って?

ボウリング場、行ったことありますか?スポーツデートにも人気のボウリングの基本情報をご紹介♪

ボウリング?ボーリング?どちらが正解?

英語ではBowling。カタカナ表記では「ボウリング」が推奨されています。実はこれ、文部科学省の国語審議会の外国語表記として推奨されたのだそう。間違いやすい「ボーリング」は掘削を意味し、英語ではBoringと表記されます。温泉や油田を見つけるために地面を掘っていく掘削です。

ボウリング場ってどんな違いがある?

昔ながらのボウリング場から、カラオケ併設など、様々な施設が存在します。
大人数で行く場合には、レーン数をチェックするのがおすすめ。土日だと待たされる場合もありますし、横並びで確保が難しいことも。ホームページには総レーン数が表記されていますので事前に確認しておきましょう。
ボウリング場によっては、予約ができたり、混雑情報をホームページで紹介していたりしますので活用したいですね!

大人気ラウンドワンってどんなところ?

ボウリング場で今人気なのはラウワンこと「ラウンドワン」。
「スポーツからリラクゼーションまで。複合エンターテインメント空間」のコピー通り、ラウンドワンは、現在国内は90店舗以上ありボウリング場をメインに、地域によってカラオケやゲームセンター、卓球など併設した複合エンターテイメント施設を運営しています。実は海外にも複数店舗を展開しているんですね。

JBC公認のボウリング場

遊びのイメージが強いですが、実はJBC全日本ボウリング協会(国際オリンピック委員会公認の国際競技連盟に加盟している国内の競技連盟)の公認競技場とのこと。国際基準での競技が可能という、立派なボウリング場なんですね。
店舗によっては認定2級インストラクターが在籍し、初心者レッスンも開催しているとのこと。
ラウンドワンのボウリングレッスン情報を見る

予約は?待ち時間は?

アプリを登録すれば、全国のラウンドワンテンポの予約が可能!アプリでは混雑状況もチェックできます。
8名以上なら団体予約が可能で、割引など特典もあるのでグループなら団体予約がおすすめ!
駅から離れた一部店舗では無料シャトルバスサービスもありますが、団体予約の場合シャトルバスの予約も可能だそうですよ!

ボウリングの後はカラオケ!

東京都内には8店舗ありますが、すべての店舗にカラオケが併設されています。カラオケも予約できるので、デートやグループでの利用なら安心ですね。

お得なプランやサービスがいっぱい

ダイバーシティ東京店、板橋店などでは「スポッチャ」と呼ばれるパターゴルフやフットサルを楽しめる施設が併設されています。たくさん体を動かしたい日におすすめ!
「夜MEGAパック」なら19時~翌朝6時までボウリングやカラオケなど遊び放題で2600円、というプランもありますので、時間や場所に合わせて利用してみてくださいね!
*新型コロナウィルスの影響で、東京・大阪の店舗は4/2~4/10まで臨時休業となる事が発表されました。その他の店舗でも営業時間を短縮するとの事です。詳しくはホームページでご確認ください。
ラウンドワンの公式ホームページを見る

デートやグループに!東京のおすすめボウリング場

デートや女子会なら、おしゃれなボウリング場も気になる!東京都内のおすすめボウリング場をご紹介♪

田町の「東京ポートボウル」

人気ドラマ、恋つづこと「恋は続くよどこまでも」の第8話の中で佐藤健さんと上白石萌音さんがボウリングデートしたのは、ここ東京ポートボウルです。同じ場所でデートしたい♡
ボウリング好きなサザンオールスターズの桑田佳祐さんも訪れているようです。
営業時間:10:00~24:00*年中無休
料金:1ゲーム一般590円~、貸靴400円
*新型コロナウィルスの影響で営業時間が異なる可能性があります。
東京ポートボウルの公式ホームページを見る

東京ドームボウリングセンター「クーバーラウンジ」

東京ドームボウリングセンター(4F)の上、5階フロアにあり、乾杯ボウリングをコンセプトにしたお酒を飲みながらボウリングを楽しめる、大人の空間です。バーが併設されていて、カクテルやウィスキー、ローストビーフなんかも楽しめます。
ホームページでは予約状況も確認できますので、是非チェック!
営業時間:平日16時~22時半
土曜10時~22時半、日曜9時~22時半
料金:1ゲーム一般800円、貸靴400円
*新型コロナウィルスの影響で営業時間が異なる可能性があります。
クーバーラウンジの公式ホームページを見る

品川プリンスホテルボウリングセンター

品川駅徒歩2分で、都内最大級の80レーンを有するボウリング場。
ボウリング2ゲームと、隣接するホテルのレストランの食事がセットになった「ボウリング&レストランパック」もあります。
また隣接する水族館や映画館の半券を見せると、2ゲーム以上の場合貸靴代350円が無料になるサービスも!
営業時間:月~木曜、日曜、祝日10時~22時、
金~土曜、休前日10時~23時
料金:1ゲーム一般640円~870円 *時間や曜日で異なります
*新型コロナウィルスの影響で営業時間が異なる可能性があります。
品川プリンスホテルボウリングセンターの公式ホームページを見る

新宿コパボウル

3階のブラックライトゾーンなら、まるでクラブのような雰囲気。食事やお酒を楽しみながら遊べるパックもあります。
卓球やダーツもあってたっぷり遊べちゃいます。有料で予約も可能。
営業時間:月~木曜 11時~翌朝6時半、
金・土・祝前日 11時~翌朝8時、日・祝日10時~翌朝7時
料金:1ゲーム一般620円~720円、貸靴380円
*新型コロナウィルスの影響で営業時間が異なる可能性があります。
新宿コパボウルの公式ホームページを見る

ラウンドワン池袋店

池袋ならラウワン!24時間営業なので、時間を気にせず遊べます。ビリヤード、カラオケ、ダーツ、ゲーム(アミューズメントゾーン)、卓球が楽しめます。
営業時間:24時間
料金:1ゲーム一般(ビジター)730円、会員価格、投げ放題プランなどあり
*新型コロナウィルスの影響で営業時間が異なる可能性があります。
ラウンドワン池袋店の公式ホームページを見る

値段で選ぶなら!安いボウリング場

おしゃれも大事だけど、お値段も気になる!値段で選ぶ、東京都内のおすすめボウリング場はこちら!

カフェも併設、渋谷の「シブヤボウリング」

複合施設EST渋谷東口会館内にあるボウリング場。カフェやビリヤード、卓球など併設しています。
営業時間:10時~翌朝5時半
料金:1ゲーム一般550~600円、貸靴350円
*新型コロナウィルスの影響で営業時間が異なる可能性があります。
シブヤボウルの公式ホームページを見る

中野サンプラザボウル

中野サンプラザ内にあるボウリング場。老舗ですが、リニューアルしてピカピカ!
駅からも近くて便利です。
営業時間:月~木曜10時~翌1時、金曜10時~翌朝5時、土曜8時~翌朝5時、日曜8時~翌朝1時
料金:1ゲーム一般650円、貸靴400円
*新型コロナウィルスの影響で営業時間が異なる可能性があります。
中野サンプラザボウルの公式ホームページを見る

池袋ハイパーレーン

駅から徒歩5分の立地で、お得な料金プランも豊富!
営業時間:24時間年中無休
料金:1ゲーム一般500円~650円、貸靴350円
*新型コロナウィルスの影響で営業時間が異なる可能性があります。
池袋ハイパーレーンの公式ホームページを見る

ボウリングの服装は?デートコーデは?

ボウリングへ行く時、何を着ていけばいいの?
特にスポーツデートなら、可愛さと動きやすさが重要ですよ!

恥ずかしい思いをしたくない!注意点は?

動きやすさは大前提です。ミニスカートは投げる時下着も見えてしまい、彼や友人だけでなく、周りの知らない人にも見えてしまい恥ずかしい思いをしますので避けるのがおすすめ。また、靴を履き替えるところが多いので、穴が開いていたり毛玉だらけだと恥ずかしいので注意!
パンツ派が多いですが、デートの時は、ストールやバッグ、トップスで可愛さを演出するのがおすすめですよ。

デニムに合わせるならトップスをかわいく♡

スポーツデートなら白でさわやかに♪

人気のロングスカートでおしゃれ度アップ

全身黒コーデ♪

ワイドパンツ派も人気

スカートなら膝丈♡

持ち物は?

貸靴がほとんどです。素足はNGなので靴下を持っていないと購入が必要な場合もあります。
また、貸靴が苦手な方も、靴下は持参するとよいでしょう。
室内なので空調が効いていますが、動くと汗をかくことも。冬は脱ぎ着できる服装が安心です。心配な方は、汗ふきシートや着替えを持っておくと安心です。

ちなみに…プロボウラーとは?

日本では競技人口が1,500万人以上といわれる人気競技。プロボウラーで活躍する人もいます。

プロボウラーになるには?

公益社団法人日本プロボウリング協会が毎年「プロボウラー資格取得テスト」を開催。
受験資格は当該年度中学卒業見込み、つまり高校生以上、プロボウラー2名以上の推薦、など規定があります。
試験は1~3時まであり、実技、筆記試験、面接などがあります。
2019年度は、男女計13名が合格しています。

プロボウラーの年収は?

平均400万円ほどといわれています。大会の獲得賞金や、イベントや普及活動などが収入となります。現役高校生などもいるそうですよ。
ちなみにアメリカでは大会賞金が高く、年収1憶を超えるプロもいるんだとか。
練習代などを考えると、プロボウラーだけで生計を立てるのはなかなか難しいようですね。

かわいい♡イケメンプロボウラーをご紹介

女子プロボウラーでは本間成美選手。秋田出身でプロ入りは2014年。

男子プロは、新人の山田成人選手。プロ入りは2019年!

サザンオールスターズの桑田佳祐さんはボウリング愛好家

桑田さん発案で、プロ・アマみんなでボウリングを楽しみたい!という趣旨で「KUWATA CUP」が開催されています。
2019年は全国で約3万人が参加したとか。
今年の『KUWATA CUP 2020 〜みんなのボウリング大会〜』は、新型コロナウィルスの影響で一部中止となりました。

いかがでしたでしょうか?
ボウリングは手軽にできるスポーツなので、運動不足解消にもおすすめですよ!
ぜひ楽しんでみてくださいね!

この記事が気に入ったら
いいね!・フォローしよう
spoit の人気記事をお届けします。

ライター

Spoit sports writer tama
tama
夫婦での野球観戦が趣味。プロ野球を中心に高校、大学野球も観戦します。ヨガ歴は15年で、最近はホットヨガで冷え性改善中。
この記事が気に入ったら
いいね!・フォローしよう
spoit の人気記事をお届けします。
spoitでは、スポーツについて記事を書いていただけるライターを募集しています
Logo