筋肉を増やして引き締まった身体になりたい【筋トレ女子】におすすめの最新コンビニごはんをまとめてご紹介します!セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートの3社で人気の最新“筋肉メシ”も合わせてお伝えします♡小腹が減ったときのおやつも揃いますよ!

もくじ

  • 筋トレ女子の味方【コンビニ飯】をチェック
  • 筋トレ女子のコンビニご飯まとめ
  • 【コンビニ別】おすすめ利用法
  • 最後に

筋トレ女子の味方【コンビニ飯】をチェック

引き締まった美しい身体を目指す“筋トレ女子におすすめのコンビニ飯”がたくさん登場しています。筋トレ中はついたんぱく質ばかりに目がいきがちですが、摂取したたんぱく質を自分の身体に作り変える時に必要なビタミンB群やミネラルを含んだ、ナッツやバナナなどはコンビニで手軽に購入できます♡

特に筋トレ女子は筋トレ後、30分以内に食事が開始するのがベスト!自宅に帰って料理の準備をすると、30分以内に食事をすることが難しいのため、あらかじめコンビニなどで良質なたんぱく質やビタミンを含んでいる食べ物を準備しておきましょう♪

筋トレ女子のコンビニご飯まとめ

【主食編】ローソンのブランパンがベスト♡

糖質制限をしながら筋トレに励む女性におすすめなのが、ローソンの【ブランパン】シリーズ。ベーシックなブランパンは、どんな食べ物とも相性が良く食べ飽きないところが魅力です♡糖質量は1個あたり2.2gと少ないのも嬉しいポイント♪菓子パンよりも罪悪感なく食べることができます。

https://www.instagram.com/p/Bw07twjFHq-/?utm_source=ig_web_copy_link
そのまま食べても美味しいローソンのブランパンですが、少し手を加えてサンドイッチやホットドックにすると食べ応えがアップしますよ!忙しい日のお弁当としても最適です。
ローソン【ブランパン】の詳細はこちら

【ホットスナック編】小腹が減った時の筋肉メシに最適!

糖質が高いホットスナックの中でもフランクフルトは糖質が低いため、小腹が空いた時の筋肉メシとしたは最適です♡中でもおすすめなのがセブンイレブンの【燻製あらびきフランク】!値段も100円(税抜)とお手頃で、炭水化物の量も1.1gと少なめです。
セブンイレブン【燻製あらびきフランク】の詳細はこちら

チキンサラダを丸かじりするほどお腹は減っていないけど、たんぱく質が取れる筋肉メシを食べたい方におすすめなのがファミリーマートの【炭火焼きとりもも塩】です。焼き鳥1本でたんぱく質を13.4g摂取することができますよ♪
ファミリーマート【炭火焼きとりもも塩】の詳細はこちら

【おかず編】食事のメインはもちろん、軽食としても◎

筋肉メシ定番のサラダチキンも同じ味ばかりでは飽きてしまいますよね。そんな時はちょっと、変わり種の味のサラダチキンに挑戦してみてください♡パクチー好きな筋トレ女子に人気なローソンの【サラダチキンパクチー】は、ファンが多い人気の商品です。糖質量も1.5gと他のサラダチキンより低めですよ♪
ローソン【サラダチキンパクチー】の詳細はこちら

筋トレ女子の多くがサラダチキンの次に注目しているのが【スポちく】です。吸収の良い魚のすり身のたんぱく質を、7.3gも含んでいる高タンパクちくわです。運動前後に必要な必須アミノ酸BCAAや疲労回復に必要で女性が不足しやすいビタミンB1も配合している優れものですよ!
最近ではコンビニでも取り扱っている店舗もあるそうなので、ぜひ探してみてくださいね!
【スポちく】の詳細はこちら
【スポちくBCAA入り】をAmazonで購入する
【スポちく入りビタミンB1入り】をAmazonで購入する

「もう1品、筋肉にいいものが食べたい!」と思った時に最適なのが、ナチュラルローソンの【ボイルドエッグ】です。ゆでたまごの殻を向く手間が省けるので、忙しい朝やランチタイムにぴったりです。タマゴ1個当りで5gのたんぱく質を取ることができますよ!
すでに優しい塩味がついているので、そのまま食べても十分おいしく召し上がれますよ♪パッケージもおしゃれでかっこいいので、持ち運んでいても恥ずかしくないのも嬉しいポイントです!
【ボイルドエッグ】の詳細はこちら

【おやつ編】筋トレ後のおやつとしても最適なプロテインスイーツ

食べ応えがあって、美味しいプロテインクッキーは筋トレ女子の間食として人気があります。ナチュラルローソンで購入できる【ゴールドジム プロテインクッキーバー】はベイクドタイプのクッキーです!
筋トレ前後のおやつとしてはもちろん、エネルギー代謝に関わるビタミンB群も配合されているので筋肉を効率よくつけたい方におすすめのおやつです♡
【ゴールドジム プロテインクッキーバー】の詳細はこちら
Amazonで購入する

筋トレ後の疲れた身体をいやすプロテイン入りアイスも、ナチュラルローソンで購入可能!【うしからもらったアイス】は小ぶりなサイズなので、筋トレ後のご褒美おやつとしても最適♡カロリーもたったの100kcalで、たんぱく質を5g含有しているプロテインアイスです。
【うしからもらったアイス】の詳細はこちら

筋トレ後の疲労回復に効果的なビタミンB1を多く含むピスタチオ、抗酸化作用の高いビタミンEを含むアーモンド、ミネラルや鉄分をバランスよく含むカシューナッツ、筋肉の収縮を正常に保つカリウムを含んだレーズン。
コンビニには様々なナッツやドライフルーツを取り扱っています。小腹が減った時や、運動後のおやつとしてミックスナッツやドライフルーツは筋トレ女子に最適なおやつです♡

ナチュラルローソン で取り扱っている【1週間分のロカボナッツ チーズ】には、たんぱく質が豊富なチーズも入っていますよ♪持ち運びしやすい小分け袋タイプなので、おやつとしてジムに持っていくこともできます。
【1週間分のロカボナッツ チーズ】の詳細はこちら
Amazonで購入する

【ドリンク編】ナチュラルローソンで手に入る筋トレ女子向けプロテイン

おしゃれにおいしくプロテインを摂取できるナチュラルローソンの【MURB プロテインドリンク】。プロテインを作る手間も省けて、持ち運びしやすいペットボトル入りのプロテインドリンうです。吸収に優れたホエイプロテインが20g摂取できますよ♡
筋肉の疲労回復や筋肉を作る時に必要なビタミンB1・B6や、筋肉合成に必要な必須アミノ酸BCAAも5,000mg配合している、筋トレ女子向けの最強ドリンクです!
MURB 【プロテインドリンク】の詳細はこちら

【コンビニ別】おすすめ利用法

【セブンイレブン】バランスが取れた筋肉飯が豊富

サラダを始め、副菜の種類が豊富で飽きのこない筋肉飯が揃うセブンイレブン。筋トレ女子に必要なたんぱく質はもちろん、一緒に摂取すべきビタミンや食物繊維を豊富に含む新鮮なサラダの種類が豊富ですよ!
お野菜を感じているときは、セブンイレブンにお世話になっちゃいましょう♡
セブンイレブン公式ホームページはこちら

【ローソン】小腹が減った時に!プロテインおやつが豊富

筋トレ前後にたんぱく質とりたい時は、ローソンがおすすめです!特にナチュラルローソンには多くのプロテインフードが揃っています♡食べ応え抜群のチキンはもちろん、ボニートバーという国産カツオを使ったお魚のたんぱく質を摂取できる商品まで豊富に揃ってますよ!
プロテインスイーツも豊富なので「ちょっと小腹が空いたな」という時はローソンに足を運んでみてくださいね♪
ローソン公式ホームページはこちら

【ファミリーマート】筋トレしながら糖質量も意識したい時に!

たんぱく質をとりながら、糖質制限をしたい時に便利なのがファミリーマートのライザップコラボ商品です。主食にもなるカップラーメンから、甘くて美味しいスイーツまで豊富に揃っています。
パッケージに大きくカロリーと糖質量が記載されているため、糖質を意識しながら食事を摂りたい筋トレ女子におすすめです♡
ファミリーマート公式ホームページはこちら

最後に

忙しいときも筋トレ女子の強い味方になるコンビニご飯たち。筋トレ後の疲れた身体と心を癒すプロテインスイーツも豊富に揃っているので、毎日の食事の参考にしてくださいね♡

この記事が気に入ったら
いいね!・フォローしよう
spoit の人気記事をお届けします。

ライター

Spoit sports writer tsubachika
tsubachika
元美容部員・化粧品バイヤーだったフリーライター。 スポーツ全般は苦手ですが、水泳だけは得意。普段はマイペースにゆっくりランニングを楽しんでいます。
この記事が気に入ったら
いいね!・フォローしよう
spoit の人気記事をお届けします。
spoitでは、スポーツについて記事を書いていただけるライターを募集しています
Logo