
もくじ
- 冬のスポーツメイク崩れの悩み
- 冬のスポーツメイクのマストアイテムを紹介
- 冬のスポーツデートにもおすすめのメイクアイテムをチェック♡
- 【スポーツ別】メイクが崩れないポイントを紹介♡
- まとめ
冬のスポーツメイク崩れの悩み
空気が乾燥し、メイクのノリが悪くなる冬の季節のスポーツメイクの悩みで一番多いのが、鼻まわりのメイク崩れです。気温が低いため、鼻だけが赤くなったり、部分的に皮脂が出てしまい崩れたりしてしまいます。
肌は乾燥を感じると皮脂を分泌し、水分蒸発を抑えようとします。そのためメイクをする前の保湿ケアと肌の赤みを抑え部分崩れを防ぐメイクが重要になりますよ♡
冬のスポーツメイクのマストアイテムを紹介
冬のスポーツメイクに必要なアイテムをご紹介します!
【スキンケア】保湿力の高さと浸透力の高さで選ぶ
肌は乾燥すると、肌表面に角質が残りやすくなってしまいます。そのため、スキンケアを選ぶ基準は保湿力の高さと浸透力の高さが重要になります!
おすすめは、毛穴よりも小さい粒子で潤いを肌に与えるアルージェシリーズのスキンケア♡クレンジング・洗顔はもちろん化粧水や保湿クリームまで幅広いアイテムが揃っていますよ♪
【下地】肌の赤みを抑えるコントロールカラーを部分使いする
気温の差で赤みが出やすい鼻や頬は、強い赤みを抑えるイエロー系のコントロールカラーを使いましょう。顔全体に塗ってしまうと、立体感がなくなるので手持ちの化粧下地を顔全体に伸ばした後、赤みが出やすい部分のみコントロールカラーを重ね塗りすれば肌の赤みを抑えることができますよ♪
おすすめは、敏感肌の方でも安心して使える【ノブ ベースコントロールカラー UV ナチュラルイエロー】♡赤みをしっかりカバーしながら、肌色補正をしてくれますよ!SPF35/PA++なので雪焼け対策もしてくれます♪
Amazonで購入する
【ファンデーション】乾燥に負けないリキッドタイプを選ぶ
スポーツメイクを美しい状態で長持ちさせるためには、ファンデーションはかなり薄く仕上げることが大切になります。どうしてもファンデーションを使う場合は、密着力がよく保湿成分がたくさん入っているリキッドタイプを選ぶようにしましょう!
リキッドファンデーションをつけずに、ナチュラルに仕上げたいときは、カバー力と保湿力に優れたBBクリームもおすすめ♡肌に負担をかけず毛穴をきれいにカバーする
ラ ロッシュ ポゼの【 UVイデア XL プロテクションBB】は、スポーツ女子に人気がありますよ!
Amazonで購入する
【アイブロウ&アイシャドウ】擦れに強いものを選んで♡
目元を美しく仕上げるアイブロウやアイシャドウは、擦れに強い密着力の高いものを選びましょう!スポーツ女子におすすめのアイブロウとアイシャドウをご紹介した記事があるので、合わせてチェックしてみてくださいね♪
【スポーツ女子必見のアイブロウ!運動中に落ちない眉メイクのコツ♪】の記事はこちら
【スポーツ選手も愛用♡汗・皮脂に強いランニング女子向けアイシャドウ】の記事はこちら
【リップ】長時間発色が続くティントタイプを選ぶ
スノーボードやスキーを楽しんでいる最中は、リップの塗り直しができません。寒くなると血色が悪くなる方は、ティントタイプのリップを選ぶようにしましょう。通常のリップだとネックウォーマーなどで口紅が取れてしまうので、さらっとしていてベトつかないティントタイプがベスト♡
おすすめはコスパ最強のキャンメイクのリップティントシロップ!乾燥が気になるときは、ティントの上から薄くリップクリームを塗って保湿しておくとさらに安心ですよ♪SPF15・PA+なので、唇の雪焼け対策もできる優れものです。
Amazonで購入する
冬のスポーツデートにもおすすめのメイクアイテムをチェック♡
『ゲレンデマジック』と呼ばれるほど、女の子がさらに可愛く見えるスポット!ゲレンデマジックを成立させるために持っておくべきメイクアイテムをご紹介します♪
フジコ シェイクシャドウ:うるんだ瞳にノックアウト♡
おすすめは、【04シャンパングロウ】を下瞼に薄くのせること!そうすることで自然と白目に光が反射し、うるうるとした瞳に仕上げることができますよ♡思わず守ってあげたくなるようなかわいい印象を与えることができます。
Amazonで購入する
キャンメイク グロウフルールハイライター:白雪姫のような透明感を演出
肌が乾燥して透明感が失われやすい冬のスポーツメイクには、ハイライトをプラスしましょう♡乾燥するとマットになってしまう肌に艶感があることで、透明感が自然とアップします!特に光が反射しやすいスノボデートでハイライトを使うと、より肌のキレイ度がグンと上がりますよ♪
今年の肌のトレンドは透明感ある仕上がりなので、普段使いのアイテムとしても使うことができる優れものです!おすすめはキャンメイクのグロウフルールハイライター。パウダーなのに、クリームのようにしっとりと肌になじみ透明感ある“うるみ肌”に仕上げてくれます!
Amazonで購入する
UZU アイオープニングライナー:カラーラインで女子力アップ
カラーレスメイクがトレンドの今季におすすめなのが、カラーのアイラインです!特に、上記で紹介した、フジコ シェイクシャドウ【04シャンパングロウ】と相性がいいパンチのあるアイテムが、UZU アイオープニングライナーです。汗や皮脂、擦れに強いため冬のスポーツメイクとしても大活躍しますよ♪
かわいい印象を与えたいならピンクやブラウン、色っぽい印象になりたいならボルドーやパープルを選びましょう♡
【スポーツ別】メイクが崩れないポイントを紹介♡
スノーボードやスキーなどのウィンタースポーツを楽しむ方、必見のメイク崩れを防ぐポイントをご紹介します!
【スノボ・スキー】ゴーグルやネックウォーマーで擦れる部分は『フェイスパウダー』を塗っておく
スノーボードやスキーでは、ゴーグルやネックウォーマーなどで肌が擦れてメイクが落ち安くなってしまいます。擦れる部分には、フェイスパウダーを塗るようにしましょう!メイクをぴったりと肌に密着させ、崩れにくくしてくれますよ♪おすすめは、『魔法のおしろい』と呼ばれるミラノコレクション♡擦れる部分はもちろん、乾燥でメイクが崩れる方や皮脂崩れが気になる方にも最適です!どんな肌タイプの方でも満足して使える究極のフェイスパウダーを持参しておいきましょう。
Amazonで購入する
【アイススケート・冬ラン】皮脂で崩れやすいなら、皮脂崩れ専用の部分用下地を塗布する
冬は乾燥して皮脂が出やすくなりますが、運動によっても肌温度が高くなり皮脂が分泌されることもあります。特に冬ランニングやアイススケートなどの冬のアクティビティでは、活発に動くため、じわっと汗をかいてしまいがち。そんな冬の皮脂悩みにお悩みの方におすすめなのが、部分用下地です!ファンデーションを塗る前に、皮脂でメイクが崩れやすいTゾーンに塗っておけば、運動中のメイク崩れ対策ができるので安心ですよ♡
おすすめは、皮脂を抑えるだけでなく、毛穴もきれいに見せてくれるマキアージュのフラットチェンジベース!手持ちの化粧下地を買い換えなくても、ファンデの前にフラットチェンジベースを重ねるだけで崩れにくさがアップしますよ!
Amazonで購入する
まとめ
スノボやスキーなど、ウィンタースポーツを一緒に楽しむときに、メイク崩れで悩みたくないですよね。ちょっとしたコツで、冬スポーツのメイク崩れを抑えることができるので、気になるアイテムがあれば、ぜひ試してみてください♪
今回紹介したアイテムは、普段のメイクでも活用できるものばかり♡ぜひ、いつものメイクにも取り入れてくださいね!
いいね!・フォローしよう
spoit の人気記事をお届けします。
ライター

コツ/ポイントのおすすめ記事





編集部おすすめ記事



