2020年の東京オリンピックから新種目として追加されたスケートボード!実は野村周平やジャスティンビーバーといったイケメン芸能人もやっています!スケートボードを正直あまり知らないという方も安心!発祥やルール、オリンピックでのスタイルを紹介しています!もちろん、観戦に行くときに知っておきたい日本代表候補の注目選手や、女子向けおすすめファッションもありますよ♪

もくじ

  • 今、イケメン有名人に話題の「スケートボード」
  • スケートボードの歴史、ルール紹介
  • 新種目!2020年東京オリンピックに向けて解説!
  • イケメンな日本代表候補をおさえよう!
  • 世界から注目を集める日本代表候補の女子選手!
  • 観戦は「ミリタリー×ストリート」ファッション!
  • まとめ

今、イケメン有名人に話題の「スケートボード」

日本ではあまりなじみのないスケートボード、実はたくさんの俳優や芸能人の間で人気なんです。

日本ではある意味では不良の遊び色が強かったスケートボードですが、海外での根強い人気が広がり、今では気軽に遊べて、かっこいい!ファッションもおしゃれ!というイメージで広がりを見せています。

野村周平

俳優以外の一面として、スケボーに限らず、自転車やスノーボードも上手です。

QS86_shuheiさん(@qs86_shuhei)がシェアした投稿 -

ジャスティンビーバー

海外ではストリートでのスケボーは当たり前!よく似合いますね!
NETFLIXやHULUなどで海外ドラマはよくみられるようになりましたけど、学校にスケートボードで行くシーンなど、憧れてしまいます。

bizzle.さん(@asfbelieber)がシェアした投稿 -

他にも、高橋一生、長瀬智也、渡部豪太といったの方もやっています。かっこいいですよね♪

スケートボードの歴史、ルール紹介

kickaさん(@kickachang)がシェアした投稿 -

発祥はカリフォルニア!

スケートボードはアメリカのカリフォルニアが発祥の地といわれています。1940年代に木の板に車輪を付けて遊んでいたところから始まりました。当時はアクロバットというより曲芸の要素が強めでした。

その後交通手段として使われるようになってから、街中でトリッキーに走る人がでてきて、ストリートスタイルができたといわれています。ちなみに、アメリカやニュージーランドでは女性でも通学などでスケボーに乗っていることが多いです。

競技としてのスケートボードのルール

一言で言えば、時間内にアピールしたもの勝ちの採点競技です!
スピード、技の難易度、ダイナミックさ、オリジナリティ等をいかに表現できるかが鍵になってきます!

もちろん、使うボードは規定内であれば自由です。スケートボードの競技種目としてはストリートとパークがあります。

ストリートスタイルスケートボード

坂道や壁、ベンチ、手すりといった街中の障害物がある直線的なコースを走って競うためパークと呼ばれています。
どの技をどのタイミングで行うかなどは、選手が選べてそれぞれ違うので毎回違ったトリッキーなスケボーの技が見れますよ♪
ジャンプ力、バランスコントロール、スピード感などが評価に大きくかかわるところで見どころになっています。

パークスタイルスケートボード

写真を見ればイメージしやすいですが、アールと呼ばれる湾曲のついたところで行います。端の方は垂直でジャンプ台となっていて、トリッキーなジャンプの技によって競い合います。

ジャンプの高さや回転など、難易度の高く、ダイナミックなスケートボードはかなりかっこいいですよ♪

新種目!2020年東京オリンピックに向けて解説!

2020年オリンピックのスケボー競技はお台場で開催!

東京オリンピックのスケートボードはお台場にある「青海アーバンスポーツ会場」で開催されます。今年はチームラボのアートミュージアムが始まるなど、毎年イベントが盛り上がりを見せています。

〒135-0064 東京都江東区青海1丁目1

東京オリンピックでの強豪国

スケートボードの強豪国は、発祥国のアメリカや南米のブラジルやアルゼンチンです。子供の頃にスケボーで遊ぶ機会がある国というのが特徴ですね。
ただし、スケートボードは若者が主流で行うスポーツなだけに次々と新たな選手が出てくる可能性があります。

ちなみに日本も最近になってから、実績のある選手が増えています!十分上を狙っていけるので注目ですよ♪

技の見どころはやはり迫力あるジャンプ!

ストリートでは階段を降りるときに見せるフリップ系、ショウビット系といった、スケボーの板を派手に回して跳ぶ技が見所です!
パークではほぼ90度近い角度から跳びだすときの、スケボーと手の回し方のテクニックに注目です♪

イケメンな日本代表候補をおさえよう!

堀米雄斗

堀米雄斗さん(@yutohorigome)がシェアした投稿 -

1999年 1月 7日生まれで、ルックスもイケメン。
最近ではSLSという世界最高峰ストリートリーグで日本人初優勝する快挙を達成しました!多彩な技術持つ選手で世界が注目している若手選手です。

平野歩夢

AYUMU HIRANOさん(@ayumuhirano1129)がシェアした投稿 -

1998年11月29日生まれの超イケメン。
日本代表のスノーボード男子ハーフパイプで銀メダルをとった選手なので聞いたことがありますね。実は原点はスノーボードでなくスケートボードでした。ストリートやパークでなくハーフパイプに似たパートスタイルが本当の彼の種目でしたが、それでもかなり期待の選手です。

世界から注目を集める日本代表候補の女子選手!

西村碧莉(あおり)

Aori Nishimuraさん(@aori_nishimura)がシェアした投稿 -

写真左が西村碧莉選手です!
2001年 7月31日生まれの4人兄弟の三番目!3姉妹の末っ子です。
身長は160cm程度と言われていて小柄な選手ですが、スケボーをしている姿は実にパワフルです!

中村貴咲(きさ)

2000年 5月22日生まれです!
身長155cm程度と言われていて西村選手よりも小柄ですが、様々な偉業を持つ実力者です。アジア人で初のスケートボードXゲームで優勝した天才プレイヤーと呼ばれています。

観戦は「ミリタリー×ストリート」ファッション!

スポーツの観戦にキレイめファッションで行く方も多いとは思います。でも、スケートボードの会場にいる人は、ミリタリー系やストリート系のファッションが多いです!
EXILE「HIGH & LOW」のようなMA-1,革ジャンなどは女子でもかっこいいので、観戦時に着たいファッションも紹介します!

友達とスケートボードの観戦をする女子

まなみんさん(@manamin123)がシェアした投稿 -

黒を基調とした格好ですね。薄い青のジーパンや赤のニットと合わせるのもいいですね!

実は急増中!ストリート系女子!

オリンピックの開催は8月なのでキャップもポイントですよ♪
おすすめのブランドはSupremeやLEVI'Sです!流行の古着に挑戦するのもいいかもしれませんね!
普段はあまりこういうファッションをしない方でも、いつもと違うギャップ感を出せるところもいいかもしれません♪

まとめ

スケートボードにはもともと危険なイメージがある方も多いと思いますが、とてもかっこいい競技です♪
東京オリンピックの新種目でもあるのでかなりの注目を浴びています!
普段はあまり見る機会のないスケートボードの観戦にぜひ行って見てはいかがでしょうか。

この記事が気に入ったら
いいね!・フォローしよう
spoit の人気記事をお届けします。

ライター

User avatar giza
giza
薬学部に通う現役大学生です。バスケットボールをずっとやっていました。習字なども得意です。薬学部に通っているためドーピングや生体のメカニズムなどについても知識を生かせればと思っています。
この記事が気に入ったら
いいね!・フォローしよう
spoit の人気記事をお届けします。
spoitでは、スポーツについて記事を書いていただけるライターを募集しています
Logo