
もくじ
- 参考にしたいアスリートのおしゃれヘア
- 【髪の長さ別】難易度低め簡単ヘアアレンジ
- 汗をかいて邪魔になる前髪も簡単アレンジ♪
- 定番のヘアアレンジも周りと差をつけて♡
- 忙しい時でも簡単にできる便利なヘアアイテムを紹介
- スポーツごとのヘアアレンジレシピ
参考にしたいアスリートのおしゃれヘア
すっきり感がありつつも、ちょっとおしゃれなスポーツ選手のヘアアレンジは簡単なのにおしゃれに見えるポイントが盛りだくさん!
運動中の崩れない髪型を探しているときは憧れのアスリートのヘアアレンジをマネしてみましょう♡
【ボブ】石川佳純選手
ミディアムヘアほど髪が長くないボブヘアは石川佳純選手のようなハーフアップのヘアアレンジがおすすめ!
全体的に可愛らしさを残しつつ、顔まわりの髪の毛をまとめることができるため運動の妨げになりません。石川選手のように、結んだ毛先をそのままと通してつくる無造作お団子にするとよりおしゃれですよ♡
【ミディアム】木村文子選手
手ぐしでざっくりとひとつ結びをした後、細めのヘッドバンドをつけた木村文子選手のヘアアレンジは、さりげなくおしゃれを楽しむことができます♡
木村選手のように陸上競技で汗を流す人にぴったり。前髪も抑えることができるのでスポーツ中の髪型の崩れが気になる方や、汗が顔に流れてくるのを防ぎたい方にオススメの簡単ヘアアレンジです♪
【前髪アレンジ】高橋礼華選手
バドミントンの高橋礼華選手のように動きが激しいスポーツをすると、前髪すらジャマになってしまいますよね。
そんな時は前髪をねじ込むネジネジヘアアレンジがおすすめ♡前髪を7:3に分けてねじってピンで止めれば完成です!
校則でヘアアクセサリーが使えない学生さんも挑戦しやすい簡単アレンジですよ♪
【髪の長さ別】難易度低め簡単ヘアアレンジ
自分の髪の長さにあった簡単ヘアアレンジ方法を髪の長さ別でご紹介します♡不器用さんでも挑戦しやすいヘアアレンジが盛りだくさんですよ♪
【ショート】ヘアピンでねじるだけ!
ショートカットをより可愛く見せるヘアピンアレンジがこちら♡軽くコテで髪を巻いて動きを出した後、前髪をねじって何箇所かヘアピンをさせば完成です!
髪がパラパラしないようにしっかりワックスを揉み込んでからねじれば、より崩れずキレイな状態が続きますよ。
【ボブ】サイドお団子でかわいく変身♡
ボブヘアにおすすめなのがおくれ毛もかわいく仕上がる、ゆるサイドお団子ヘア♪
作りかたはとても簡単!髪をざっくりとふたつに分けて、耳の横でお団子を作れば完成です。
使い捨てのシリコンヘアゴムで結べば髪もほどけにくく、後ろ髪も動かないのでランニングやジムでの運動にもぴったりですよ。
【ミディアム】すぐにマネできる玉ねぎヘアー
【ロング】くるりんぱ×簡単お団子でおしゃれヘア
長い髪を一つにまとめると意外と崩れやすくて大変ですよね。そんな時は二つのヘアアレンジを組み合わせて崩れにくくしてみましょう♪
まずハーフアップをし、くるりんぱをします。その後、ハーフアップの髪と残り髪を合わせて結び簡単お団子作って完成です♡
くるりんぱ部分を少し引っ張り出して崩すとよりナチュラルなおしゃれヘアアレンジになりますよ!
汗をかいて邪魔になる前髪も簡単アレンジ♪
テクニックいらずの編み込み風前髪
スタイリング剤で前髪を濡らしたら少しずつ髪を取りながら次の毛束取ったときに下にある方の束に重ねてねじっていけば、編み込み風前髪の完成です♡
ただねじるだけよりも崩れにくいので、激しい運動の時にもぴったりですよ!
ショートヘアでもできちゃう“くるりんぱ前髪”
髪を真ん中からジグザグに分けて、両方ともしっかり結んだ後くるりんぱをすれば完成の簡単ヘアアレンジです♪
ヘアゴムを抑えて髪を引き出してゴムの結び目を耳の後ろに隠せば前髪もジャマになりませんよ♡
定番のヘアアレンジも周りと差をつけて♡
【ポニーテール】手がこんでる風アレンジ
スポーツ女子のヘアアレンジの定番ポニーテールも、ちょっとした工夫でゆったり感ある大人っぽいヘアアレンジに早変わりします!
まずはハーフアップを作り、一度くるりんぱを作ります。その後残りの髪を全部とりポニーテールを作ります。
ヘアゴム部分を隠したい時はポニーテールの髪を少しとりねじって巻きつけましょう。仕上げに結び目を引っ張り少し崩せばアレンジポニーテールの完成です♪
【おだんごヘア】キャップとも相性がいい簡単おだんごヘア
耳より下の位置でおだんご状にしたまま、ヘアゴムで結び残った毛先もねじってゴムに挟めば完成する簡単なのにおしゃれにキマるヘアアレンジ!
低い位置のおだんごなので運動のジャマなりませんよ♡ボーイッシュになりがちなキャップスタイルでも女性らしさを演出できます♪
【みつあみヘア】ラーメンマンヘアでおしゃれ度アップ!
ポニーテールにした後、残った毛先をみつあみにして少し髪をほぐせば完成する簡単ヘアアレンジです。髪の長さが短くても挑戦でき、失敗せずにかわいく仕上がりますよ♡
忙しい時でも簡単にできる便利なヘアアイテムを紹介
【ヘッドバンド】どんな髪型にも似合うおしゃれで便利なヘアアイテム
色々なスポーツメーカーから発売されているヘッドバンドは、髪を抑えるだけでなく汗の流れも抑えてくれる優れものです。
カラーバリエーションも豊富なのでショートでもロングでもヘアアレンジのワンポイントになりますよ♡
【キャップ】結んだ髪を通して被ればクールなスポーツヘアが完成♡
ランニングをする方におすすめなのが、キャップを使ったヘアアレンジです。写真のようにロングヘアの方はもちろん、ミディアムやボブの髪の方でも挑戦できますよ♪
【ヘアピン】色付きヘアピンを使えば簡単アレンジが叶う!
ショートヘアの方も挑戦しやすいのがカラーヘアピンを使ったヘアアレンジ。前髪を数カ所ヘアピンで止めるだけで顔周りがスッキリしてストレスなく運動することができますよ♡
スポーツごとのヘアアレンジレシピ
【ヨガ】汗をかいても乱れないサイドテール♡
いろんなポーズをとるため、意外と髪が乱れやすいヨガをする方におすすめのヘアアレンジはサイドテールです。
サイドテールした髪をしっかり結んだ後、くるりんぱで簡単アレンジをするとより立体感が出ておしゃれな雰囲気に仕上がりますよ♪
【ランニング/ジム】ヘアバンド×おだんごで崩れにくい無造作ヘア
大量の汗をかいてしまうランニングやジムでの運動には、ヘアバンドを使ったアレンジがベスト♡
ボブでそのまま結ぶとほどけてしまいがちな方は、くるりんぱで髪に動きを出したおだんごヘアに挑戦してみてください♪結びきれない襟足の髪もまとめてヘアバンドに隠せばジャマになりませんよ!
【ウィンタースポーツ】防寒できる可愛いキャップ×ゆる三つ編み
キャップをかぶると意外と帽子の跡が髪に残りやすいので、三つ編みで髪に動きつけてクセがづけするのがおすすめ!
ウィンタースポーツをするときにヘアアレンジをしない方も多いですが、ウェアは首回りにボリュームがあるのでジャマにならず、ゆるめのみつあみなら周りと差をつけて女の子らしさをより演出できますよ♡
いいね!・フォローしよう
spoit の人気記事をお届けします。
ライター

コツ/ポイントのおすすめ記事





編集部おすすめ記事



