暑い夏の時期には、野外でも水を使った遊びをすれば涼しく遊べますよね。中でも、水鉄砲は子どもも大人も一緒に盛り上がれます♪ここでは水鉄砲のそんな魅力や歴史・ルール、さらに初心者女子なら気になる水鉄砲に適したファッションなどについてもご紹介します♡

もくじ

  • 水鉄砲遊びの歴史は?遊ぶときのルールは?
  • 満島ひかりや水原希子も!芸能人も水鉄砲!
  • 水鉄砲には魅力と見どころがいっぱい
  • 水鉄砲をするときの子供向けファッション
  • ウォーターサバゲーの体験ができる施設紹介
  • 夏は水鉄砲で遊んで体をたっぷり動かそう!

水鉄砲遊びの歴史は?遊ぶときのルールは?

水鉄砲の歴史、ルールをご説明します。

水鉄砲の基本を知ろう!

水鉄砲とは、水を霧吹きのように射出できるように作られたおもちゃ。その多くはプラスチック製の銃形で、さまざまなデザインや形、大きさのものがあり、日本では古くから竹筒で作ったものもありました。
遊び方に特に決まりはありませんが、複数の人数でお互いに水を掛け合ったり、的を狙って打ったり、サバイバルゲームに利用したりといった遊び方が一般的ですよ♡

水鉄砲で遊ぶときのルールが知りたい!

水鉄砲を使った遊びに特にルールは存在しませんが、チームに分かれて打ち合う、ウォーターサバゲーに利用するなど、自分たちでルールを作って遊ぶことはできます。
また、公園やプールで遊ぶ時は、マナーを守ることが大切です!人の迷惑になる場所や禁止されている場所で遊ばない、飛ばした水で無関係な人や家・車などの所持品などを濡らしたり汚したりしないようにする、遊びに夢中になりすぎて大騒ぎをすることで近隣の迷惑にならないようにする、などを気を付けて遊びましょう♪

水鉄砲にはどんな歴史がある?

水鉄砲の発祥はよくわかっていませんが、日本では太平記にはすでにポンプ式の水鉄砲のようなものについての記述が見られます。古くから日本にある水鉄砲は、竹の節を利用して作り、下の吸水口から水を吸い上げて水を飛ばす、ポンプ式のものでした。
火消しの道具としても使われていた水鉄砲は、徐々に商品化され、その素材はヒノキやブリキなどを経て、プラスチック製のものも作られるようになったそうですよ♡

満島ひかりや水原希子も!芸能人も水鉄砲!

子供だけの遊びではない水鉄砲。芸能人もコマーシャルなどで腕前を披露しています♡

満島ひかりがお風呂で水鉄砲遊び?

女優の満島ひかりさんが、入浴中に水鉄砲遊びをしている化粧品のCMがあるのをご存知でしょうか?顔に泡パックをした状態のまま湯船につかり、水鉄砲の腕前を披露しています。
日頃その美しい姿をテレビや映画で披露している女優さんですが、何も気取りのない自然な姿さえ開けっぴろげに出せるのもまた、女優さんならでは、という印象ですよね♡しかも、なかなかの腕前なのがまた魅力的です♪

水原希子と瑛太がビーチで水鉄砲を撃ち合う

女優・水原希子さんと俳優・瑛太さんが、2017年のエドウィンのCMの中で水鉄砲を撃ち合っています。舞台はビーチで、2人は小さめのプラスチック製水鉄砲で一騎打ち!なんと、水原希子さんは水鉄砲の両刀使いを見せています!
小さな水鉄砲から出たとは思えない激しい水しぶきは迫力満点♪周りで海を楽しんでいる海水浴客も、飛んできた水に思わずびっくりしています。ビーチのカラフルな色使いも素敵で、ポップな世界で繰り広げられる水鉄砲勝負でした♡

メアリーちゃんが、水鉄砲で大はしゃぎ!

パパがアメリカ人、ママが日本人である子供モデル、アレンメアリーちゃんの2018年7月13日のブログに、水鉄砲で遊ぶメアリーちゃんの動画がアップされています。カチューシャをつけて、コリラックマのリュックを背負った愛らしいメアリーちゃんが、なかなか立派な水鉄砲を持って、恐らくママと水鉄砲対決をしています。
メアリーちゃんも水鉄砲で応戦していますが、たくさん水を掛けられてしまってずぶぬれの姿になってしまっていますが、とても楽しそうですね♪

水鉄砲には魅力と見どころがいっぱい

小さい頃から何気なく遊んでいた水鉄砲。その水鉄砲の魅力をお伝えします。

子どもも大人も一緒に無邪気に遊べる!

水鉄砲は、水遊びなので少しプールや海水浴に近いものがあるかもしれません。それでも、本格的な水遊びよりも庭や近所の公園などで気軽に遊べるのが魅力ですよね♡
大人になると無邪気に自然の中で遊ぶことは少なくなってしまいますが、大人も水浸しになることでどこか日常を離れた遊びの世界にすんなり入っていけるのではないでしょうか。子供と一緒に遊べるのはもちろん、大人の友達同士でも楽しめます。水を掛けられてびっくりして素に戻ってしまう大人の表情も、なかなかの見どころです♪

簡単なルールを考えれば水鉄砲もゲームに!

大人同士で水鉄砲で遊ぶ場合は、多少ルールがあったほうが盛り上がるはず♡
人数が少なければ、何かしらの的を作って点を競うのも面白いですよね。
大勢のメンバーがいるなら、チームに分かれて撃ち合いをし、ずぶ濡れになったらアウト、というルールを作ることもできます。そして、勝った方が何かをもらえる、負けた方には罰ゲームがある、などを決めておくとより場が盛り上がり、魅力的な遊びになるでしょう。理由があって参加せずに見ている人がいたとしても、いろいろと見どころが多く楽しめますよ♪

本格的に遊ぶならウォーターサバゲー!

ウォーターサバゲーは、水鉄砲を使ったサバイバルゲーム。全国各地でイベントや大会が開催されているので、本格的な水鉄砲遊びが体験出来ますよ♪ルールは簡単で、友達同士の少人数でも遊べます。
基本ルールは、15人対15人で1ゲーム5分を4ゲーム行います。全員が頭にヘアバンドで金魚すくいで使うポイという道具をつけておき、ゲームが始まったら敵のポイを水鉄砲で狙い、穴があいたら退場です。ゲーム終了後に破れずに残っているポイの数で、勝敗が決まります。フィールドには障害物があり、途中で身を潜めることも可能で、参加者にはスリル満点、見ている側も見どころ満載の魅力的なゲームです♪

水鉄砲をするときの子供向けファッション

水鉄砲をするときの子供向けファッションをご紹介します。

ずぶ濡れになるならやっぱり水着!

子供の服の心配をせず遊べるのは、やっぱり水着ですよね。盛大に水鉄砲で撃ち合いをするなら、初心者なら遊び場もプールや海水浴場が安心ですし、濡れる前提なので子育て中の親もストレスフリーです♪
子供向けの水着は、女の子ならビキニやミニスカート付きなど可愛いものがたくさんありますし、男の子ならスポーツブランドのパンツも格好よく決まります。日差し対策に、帽子やライフガードを用意するのがおすすめですよ♡

リゾートファッションも可愛い!

夏らしいおしゃれな装いをしたいなら、リゾートウエアがおすすめ♡アロハやTシャツ、女の子ならワンピース、ムームーなどが、水鉄砲遊びをするのにぴったり♪あまり丈の長いスカートではない方が動きやすいです。
夏のウエアはどれも軽量で通気性が良く生地も薄いため、濡れても乾きやすいものが多いです。ふざける程度に水鉄砲遊びをするなら、リゾートウエアはファッション性も高く、キッズにも似合って可愛いですよ♡

普段使いの手軽なTシャツと短パンでもOK!

子供が庭や近場の公園などで水鉄砲で遊ぶなら、普段着ているTシャツと短パンでもOKです。夏なので乾くのも速いですが、念のためにすぐに着替えられるようにタオルや着替えなどの準備をしておきましょう!普段着ているものなら着慣れていて動きやすいですし、普段の服でずぶ濡れになるのが、少しいたずらをしている気分になってより楽しくなってしまうかもしれません。靴はサンダルがおすすめですよ♪

ウォーターサバゲーの体験ができる施設紹介

ウォーターサバゲーが体験できる施設をご紹介します。

スパリゾートハワイアンズでサバゲー!

■施設名:スパリゾートハワイアンズ 水鉄砲ガチンコバトルトーナメント
・住所:福島県いわき市常磐藤原町蕨平50
詳細はこちら

国内でハワイ気分を味わえるスパとプールの施設、スパリゾートハワイアンズで、毎年ウォーターサバゲーのイベントを開催しています。施設を利用していれば、無料で参加することが可能ですよ♪

千葉県のフィールドでウォーターサバゲー!

■施設名:千葉県君津市「サバイバルゲームフィールドVISION」他
・住所:千葉県君津市戸崎2575-1
詳細はこちら

場所は千葉県君津市にある7000坪もの広いサバゲーフィールドや岩井海水浴場で、ウォーターサバイバルゲームを体験できるツアーが行われています♪実施会社は、株式会社そらまめキッズツアーで、子供だけで参加して宿泊も込みだそう!サバゲーだけでなく、まるで林間学校の教室のようですね♡

ハウステンボスでウォーターサバゲー!

■施設名:ハウステンボス
・住所:長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1
詳細はこちら

オランダの町並みを再現した長崎県佐世保市のテーマパーク。8月にウォーターサバゲーのイベントが開催され、大人も子供も参加することができますよ♪開催日が限られているので、参加したい場合は前もってよくチェックしましょう!

夏は水鉄砲で遊んで体をたっぷり動かそう!

年々過酷になる暑い夏に体を動かして遊ぶには、なんといっても水遊びがぴったりです。水鉄砲を使えば、庭や近所の公園でも海水浴場やプールでも、スリルたっぷりの水遊びができるので、子供はもちろん、大人も無邪気に遊べるはず♡
水遊びにぴったりのファッションにこだわったり、全国各地で開催されているウォーターサバゲーのイベントなどに参加したり、様々な楽しみ方が出来ます♪
もちろん、家族で行った海水浴場で、家族全員でルールを考えて水鉄砲ゲームを楽しむのもおすすめです。しっかり日差し対策や水分補給をしながら、アウトドアでの遊びを楽しみましょう♪

この記事が気に入ったら
いいね!・フォローしよう
spoit の人気記事をお届けします。

ライター

User avatar spoit
spoit編集部
spoit編集部には元アスリートや各スポーツの有識者の方がメンバーに入っています。もっと多くの人に、もっとスポーツを身近に感じてもらえるように様々なスポーツを紹介していきます。
この記事が気に入ったら
いいね!・フォローしよう
spoit の人気記事をお届けします。
spoitでは、スポーツについて記事を書いていただけるライターを募集しています
Logo