冬はクリスマスやお正月など、美味しい食事やお酒を楽しむ機会が多くなりがち。その結果、徐々に体重も増えてしまいます。寒い季節でも、しっかり効果を感じられる、運動や食事方法についてご紹介します!年齢別のおすすめトレーニングもあわせてお伝えしますね♡

もくじ

  • 冬はダイエットに向いている!
  • 冬のダイエットは食事管理も重要
  • 冬のダイエットに効果的な運動を紹介
  • 年齢別おすすめの運動方法を紹介♡
  • まとめ

冬はダイエットに向いている!

冬になると忘年会や新年会などで外食をする機会が増えしまい、太るきっかけを作ってしまいがち!クリスマスやお正月といった冬のイベントでは、いつもより豪華な食事になるため、知らず知らずの間に摂取カロリーもオーバーしてしまいます。
本来冬は『ダイエットに最適な季節』と言われるほど、痩せるチャンスがたくさんあります♡気温が下がり、体温を維持するため他の季節よりも、自然とエネルギーを多く消費します。確実に代謝が高くなる冬こそ、効率良い運動で『冬痩せ』に挑戦しましょう♪

冬のダイエットは食事管理も重要

摂取カロリーが増えてしまう冬は、運動はもちろんですが、食事管理も重要です。冬が旬の食材は、身体を温めることが期待できるので積極的に取りましょう♡冬のダイエットにおすすめなのが、身体を温める食材の代表、生姜を使ったレシピです!

身体の中から温まる【ダイエット♪生姜豆乳きのこスープ】は、ダイエットに必要なタンパク質を豆乳と鶏胸肉から摂取することができます。身体を温めたいときは、生姜を加熱してから摂るようにしましょう♡お正月やクリスマスで食べすぎた時にの食事としてもぴったりですよ♪
【ダイエット♪生姜豆乳きのこスープ】のレシピはこちら


手軽に身体を温めるものを摂りたいときは、生姜紅茶がおすすめ♡国産の乾燥生姜をふんだんに使った、ばんどう紅茶の【生姜紅茶】は、なんと茶葉も国産です!身体の中からポカポカと温めて代謝を高めたい方にぴったりですよ♪
Amazonで購入する

冬のダイエットに効果的な運動を紹介

寒い冬でも気軽に挑戦できる有酸素運動と無酸素運動をご紹介します!脂肪燃焼&筋肉量アップを目指して引き締まった冬ボディを手に入れましょう♪

【無酸素運動】太りにくい身体づくりをしておけば安心♡


有酸素運動をする前におすすめなのが無酸素運動!筋トレをしておくと運動効果が上がりやすくなります♡おすすめなのが2分間で腹筋を鍛える、のがちゃんねるの『【毎日2分】30日で腹筋を割るトレーニング』です。たった2分ですが、悶絶するほどハードなトレーニングです!毎日づつけて太りにくい身体づくりをしましょう♪

【有酸素運動】バニトレで脂肪燃焼トレーニング♡


食べすぎてしまった冬のダイエットにおすすめなのが室内有酸素運動。Babebaniさんの【バニトレ】は音が気になるマンションでも挑戦できるトレーニングです♡脂肪燃焼に効果のある有酸素運動で冬太りを撃退しましょう!

【4321運動】10分間で効率よくダイエット

韓国アイドルの美しいプロポーションの秘密は4321運動にあるんだとか!4321運動とは、『4分間の有酸素運動→3分間の筋力運動→2分間の中強度有酸素運動→1分間の整理運動』のサーキットトレーニングのこと。

4分間の有酸素運動では、シャドーボクシング
3分間の筋力運動では、スクワット
2分間の中強度有酸素運動では、足上げをしながらバンザイをする
1分間の整理運動では、その場ランニング

4321運動では、たったの10分で効率よく有酸素運動と無酸素運動を繰り返すことができますよ♡

年齢別おすすめの運動方法を紹介♡

年代別に冬ダイエットにおすすめの運動方法をご紹介します!

【10〜20代】お年玉で購入♡フィットネスゲーム


クリスマスプレゼントやお年玉で購入できるフィットネスゲームが冬ダイエットにおすすめ!ストーリーを進めながら身体を鍛えることができる『リングフィットアドベンチャー』や、有酸素運動をリズムゲーム感覚で楽しめる『Fit Boxing』も楽しいですよ♡
友達と集まってミニゲーム感覚で楽しむことも可能♪成人式や同窓会までに身体を引き締めたい方にもぴったりのフィットネスゲームですよ!リングフィットアドベンチャーやFit Boxingについて詳しく知りたい方は下記の記事をチェックしてくださいね。
【運動不足な女性にも!リングフィットアドベンチャーの効果的な使い方】の記事はこちら
『リングフィットアドベンチャー』をAmazonで購入する
『Fit Boxing』をAmazonで購入する

【30代〜】トレーニングアプリで短時間で効率よく運動

30代からの大人女子におすすめなのがトレーニングアプリを上手く活用すること!クリスマスやお正月などイベントごとが多い季節は、狙った部分を集中的に鍛えることができるトレーニングアプリを活用しましょう♡自分にあったアプリを知りたい方は、下記の記事を読んでみてくださいね♪
【ダイエットや筋トレの効果別!人気女性向けトレーニングアプリを紹介】の記事はこちら

まとめ

忘年会やクリスマス、お正月や新年会、成人式とイベントごとたくさんあります。久しぶりにあった親戚や友人に「ちょっと太った?」と言われる前に、毎日の運動や食事で太りにくい身体づくりをしていきましょう♡時間に余裕があるときは、冬ランニングもおすすめです!脂肪燃焼をしたい方は、ランニング初心者の女性向けの記事もあるので是非読んでみてくださいね♪
【ランニング初心者女子へ!ウェア・コーデ・ランニングスポット丸わかり♡】の記事はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!・フォローしよう
spoit の人気記事をお届けします。

ライター

Spoit sports writer tsubachika
tsubachika
元美容部員・化粧品バイヤーだったフリーライター。 スポーツ全般は苦手ですが、水泳だけは得意。普段はマイペースにゆっくりランニングを楽しんでいます。
この記事が気に入ったら
いいね!・フォローしよう
spoit の人気記事をお届けします。
spoitでは、スポーツについて記事を書いていただけるライターを募集しています
Logo