
もくじ
- 横浜DeNAベイスターズって?
- 揃えたい♡かわいいグッズ
- ベイスターズ女子って?
- ベイスターズ女子のコーデは?
- 横浜DeNAベイスターズのイケメン選手
- ファンなら知っておきたい情報はこちら
- 横浜スタジアムで観戦してみよう
横浜DeNAベイスターズって?
かわいい女性ファンも多い、ベイスターズ女子!横浜スタジアムには女子だけで観戦に来るファンもたくさんいます。
横浜DeNAベイスターズを徹底調査♪
ベイスターズの歴史は?
1925年、現マルハニチロの実業団チームとしてスタート、1949年に山口県下関市を本拠地球場にする
1950年、大洋ホエールズに改称、その後、本拠地を大阪、川崎と移転
1978年、建設された横浜スタジアムに本拠地を移し、横浜大洋ホエールズと改称
1993年、横浜ベイスターズに改称
1998年には優勝するも、その後成績・人気が低迷
2012年シーズンからは、TBSからDeNAに株式が譲渡され、横浜DeNAベイスターズとなる
すっかり横浜のイメージですが、スタートは下関だったなんて以外ですね。
本拠地、横浜スタジアム
1876年、現在の地に外国人居留地の公園があり、その中にクリケット場が開設されたことが始まり。その後、横浜平和球場が開設されました。
1945年の敗戦に伴い「ルー・ゲーリック・メモリアル・スタジアム」に改称した事、日米の親善試合の会場としてベーブ・ルースがプレーしたこともあり、様々な歴史があります。
1977年横浜スタジアムが設立。
2020年の東京オリンピックの野球の試合会場となり、大規模な改修が行われました。
港が近く、海や船、みなとみらいの夜景など、景色は抜群。船の汽笛も聞こえます。
関内駅からも近く、アクセスも抜群です。
選手に会えるかも?THE BAYS(ベイス)
経営がDeNAに変わってからは、さすがIT企業らしく、徹底的なマーケティングで人気が低迷していたベイスターズをチケットが取れないほどの人気球団に復活させました。プロ野球だけでなく、横浜の街をスポーツを通じて元気にしたい、というコンセプトのもと、「THE BAYS」という拠点ができました。
シェアオフィスやヨガスタジオ、カフェが併設されたおしゃれな空間です。
上は球団事務所となっており、オフシーズンなど、選手とすれ違うことも。運がよければ会えるかも?
愛されマスコット、スターマン
DeNAになった2012年に登場。星形の顔、星形の肉球とあの真ん丸なフォルムがとにかく可愛い♡
試合前の選手の円陣にも混ぜてもらったり、選手にも可愛がられています。
スターマンのプロフィールを見る
揃えたい♡かわいいグッズ
球場へ行く時だけでなく、普段も使えるかわいいグッズがいっぱい。
ぜひ普段のライフスタイルにも取り入れたい!
応援グッズ♡
キャップは日よけにも、小顔効果も使える。
Amazonでキャップを購入する
選手名タオルは、応援中に掲げて使おう♪
Amazonでタオルを購入する
気分が上がる♡ユニフォーム
せっかく球場に行くならユニフォームを着たい!
白×ブルーなので合わせやすいですよ。着るだけで何だか可愛く見える♪
選手はホームゲーム(横浜スタジアム)は白ベース、ビジターゲームはブルーベースのユニフォームを着用します。
選手同様使い分けるファンもいますが、どちらを着用しても問題ありません。好きな色を着ていこう♪
Amazonでホームユニフォームを購入する
Amazonでビジターユニフォームを購入する
普段も持ちたい♡マスコットグッズ
スターマンのグッズもたくさん発売されています。
バッグにスターマンをぶら下げているベイスターズ女子、結構います。
Amazonでマスコットを購入する
犬グッズもかわいい
犬グッズもありますが現在は販売されていないようです。見つけたらチェック♪
横浜DeNAベイスターズの公式サイトを見る
ベイスターズ女子って?
ベイスターズ女子は、可愛い子が多いとの情報も…
女子2人組の観戦もたくさんいます。
女子の祭典♡ガールズデー
年に1度、ガールズデーが開催されます。
女性来場者には特別ユニフォームが無料で配布されます。
「鷹ガール」イベントが有名ですが、各球団ガールズデーが開催されているので始めての方におすすめ♪
びっくりするほど女性ファンだらけの1日になります。
昨年は横浜スタジアムで、様々なイベントが開催されました。
・イケメン選手とのフォトスポット
・選手プロデュースの限定フード&ドリンク(タピオカ、クラフトビール、デザートなど)
・スペシャルゲスト(チコちゃん、E-girlsなど)
・限定グッズ…
開催されるときはぜひ行ってみてくださいね♪
*2020年は未定です。
昨年のガールズデーの詳細を見る
ベイスターズ女子のコーデは?
観戦に行くなら、ベイスターズ女子のコーデを知りたい♪
二人でお揃いグッズを身につける
二人で合わせれば初めてでも恥ずかしくない!
デニム合わせ♪
やっぱりデニムが一番らくちん♪
ロングスカートも
ユニフォームはコンパクトに♪
思い切りショートパンツで♡
ビッグサイズシルエット×ショートパンツも鉄板コーデ♪
ユニをインすればすっきり♪
大振りアクセ
ちょっと大きめのアクセサリーがかわいい
ベイスターズネイル♡
ネイルもベイスターズ仕様に♪普段もさりげなくベイスターズ愛!おしゃれなベイスターズ女子は、結構ベイスターズネイルしている子もいますよ♪かわいい♡
横浜DeNAベイスターズのイケメン選手
ベイスターズはイケメン選手がたくさんいます!
顔もドラフトのポイントなのでは?と言われるほど毎年イケメン選手が入団。
イケメンNo.1は神里和毅選手
今圧倒的な人気を誇るのは神里選手。沖縄出身の26歳。
選手や男性ファンも認める正統派イケメン。ファッション雑誌Safariにも登場して話題に。沼注意です・・・
かわいい♡柴田竜拓選手
笑った時の笑顔がとってもかわいく、応援したくなる♡女性ファンが多い!
167㎝と野球選手としては小柄ながら、守備の名手で周りの選手やスタッフからも信頼されています。
侍の守護神、山崎康晃選手
侍ジャパンの守護神として、すっかり定着した山﨑選手。
常にポジティブで、明るく、ファンサービスを大切にしています。
あのローランド様と同級生!
ルーキー!森敬斗選手
2019年のドラフト1位の森選手!地元神奈川の桐蔭学園高校出身。
目力が強い!!ぜひ1軍で活躍する姿を見たい!
ファンなら知っておきたい情報はこちら
ベイスターズ女子がチェックしている情報はこちら♪
ファンクラブ
公式ファンクラブに入会すると、チケットの優先購入や割引など様々な会員特典が受けられます。
・スペシャル会員 年会費8,300円
・レギュラー会員チケットコース 年会費3,100円
・レギュラー会員ショッピングコース 年会費3,100円
・V☆SPIRIT会員 年会費3,100円
来場時、ファンクラブカードで来場登録をし、来場数によってグレードが変わります。
グレードによりチケットの優先購入の日時が変わるシステムです。
たくさん見に行けば、早くチケットが購入できるんですね。
また、コースによって枚数は違いますが、特典チケットが付与されます。
最近はチケットが入手困難なため、会員になっているファンが多いです。
横浜DeNAベイスターズの公式ファンクラブ情報を見る
ファン必見!公式ブログ
モバイルサイトでは、球団のマネージャーさんのブログをチェックできます。(有料)
1軍マネージャーさん、外国人通訳さん、ファームマネージャーさんが選手の日常をアップしていて大人気♪
また横浜スタジアムで開催されている試合のハイライト動画も試合当日にアップされています。
ぜひこちらもチェックしてみましょう!
公式モバイルサイトはこちら
公式インスタグラム
公式インスタグラムもあります。新作グッズなどの情報やマスコット・スターマン情報も盛りだくさんなのでチェック♪
チケットの取り方は?
1か月分の試合のチケットを、約1か月前に販売開始します。
2020年の公式戦チケットの販売スケジュールはこちら
*新型コロナウィルスの影響で現在は販売しておりません。
ファンクラブに入るのがおすすめですが、チケットぴあなどでも購入できますので、チェックしてみてください。
ベイチケでチケットを購入する
チケットぴあでチケットを購入する
選手が近い!ファームもチェック♪
ファーム(2軍)の施設や球場は横須賀にあります。昨年新しくなった施設「DOCK OF BAYSTARS YOKOSUKA」は若手選手の寮、トレーニング施設、そして本拠地横須賀スタジアムも隣接。練習場脇にはベンチもあり、柵の外から練習を眺めることも可能!近くで見れるかも?
横浜スタジアムで観戦してみよう
チケットは争奪戦ですが・・・ぜひ一度観戦してみましょう♪
オリンピックに向けて、新たにウィング席が増設。
「ハマスタ」は美味しいビールや食べ物もたくさんありますよ~
ハマスタ名物、みかん氷
かき氷の上に、シロップ漬けのミカンをかけただけですが、これがおいしい!
特に夏の暑い日は最高です。人気のため行列必至なので早めに買うのがおすすめ♪
入れ物もおしゃれ♪ベイスターズカレー
選手の寮「青星寮」で選手も食べているカレー。
サイズは2サイズから選べます。ハヤシライスを販売している日も!
オリジナル★クラフトビール
なんと、オリジナルのクラフトビールを作っているんです!
ベイスターズラガー、ベイスターズエールに加え、様々なテイストを限定発売しています。
ビールが苦手な方にも飲みやすい!
デザートも充実
アイスやタピオカなど、デザートも充実。こんなヘルメット風の入れ物もあります♪
ジェット風船は撮影タイム
ラッキーセブン(7回終了後)にジェット風船を飛ばします。売店で販売しているので購入しておきましょう。
ブルーの風船を何万人ものファンが一斉にあげる瞬間は圧巻。撮影してインスタにアップする人も多いですよ!
勝利後は、選手が観客席にボール投げ
選手がグランドをまわりながらサインボールを投げてくれます。
取れたらラッキー♡
ハマスタ行くなら持ち物は?
屋外球場ですので、夏は暑く、冬は寒い!
特に日中の試合の場合は、日焼け止め、帽子など必須です。着替えがあると安心。
春・秋のナイターはとても寒いので、マフラーや手袋などがあると安心です。
またハマスタは急勾配なので、ヒール靴は危険・・・スニーカーやフラットシューズが安心です。
いかがでしたでしょうか?
ベイスターズ女子、ぜひチェックしてみてくださいね!
「【2020年】球団別!注目したいプロ野球新人&イケメン選手」
「つば九郎だけじゃない!女子目線でかわいい野球マスコットをご紹介♡」の記事を見る
「かわいい野球女子に♡ユニフォームコーデを着こなして観戦デート♪」の記事を見る
いいね!・フォローしよう
spoit の人気記事をお届けします。
ライター

まとめ/比較のおすすめ記事





編集部おすすめ記事



